近江庭園のお庭トーク | 心惹かれるお庭の力があなたのビジネスに新たなバリューを

72の季節を一周。

作成者: 寺下 真司|2020年1月21日

今は大寒。

24番目最後の節気です。

1年という時間をかけて、暦から日本の季節のことを書いてきました。

一年前も暖冬と書いていたのを振り返ると、冬が冬らしくなく、
年々暖かくなっているんでしょうね。。

といっても、朝・夕は冷え込むので、体調も崩しやすい季節です。
風邪を引かないように気をつけないとです。

雑節

暦には24節気、72候の他に雑節とよばれるものがあります。
これは中国からの伝来ではなく、日本で独自に生まれた季節の節目です。
主にこちらの9つが雑節とされています。

・節分(せつぶん):立春・立夏・立秋・立冬の前日。
・彼岸(ひがん):春分・秋分の日をはさんで前後7日間。
・社日(しゃにち):春分・秋分の日
・八十八夜(はちじゅうはちや):立春から数えて88日目。
・入梅(にゅうばい):梅雨の季節に入る最初の日とされているが、実際はずれがある。。
・半夏生(はんげしょう):夏至から10日または11日目。
・土用(どよう):立春・立夏・立秋・立冬の前の18日間。
・二百十日(にひゃくとおか):立春から数えて210日目。
・二百二十日(にひゃくはつか):立春から数えて220日目。

 

日本にはまだまだ知らない季節がある。。

お庭づくりをしていて、季節の変化を感じることのできる空間にしたいと
ご依頼を頂戴することが多いですが、日本には単純に春・夏・秋・冬の4つの季節だけではなく、
それぞれの季節が移り変わるあいまいな時期や、それらの季節を暮らしの中に取り入れる様々な工夫があり、
それらの本質を知ることの大切さを改めて感じています。

表面上のデザインとしての綺麗なお庭・空間づくりではなく、
何気ない日々の暮らしを豊かにする空間づくりのお手伝いをしていきたいですね。