近江庭園のお庭トーク | お庭のプロが厳選するお庭づくり・盆栽づくりのための季節の花だより

山野草で小さなお花見。ちょっとした花見気分に浸れる山野草8選

作成者: 亮飛田|2018年3月31日

サクラが見ごろを迎えているこの時期、皆さんお花見はもう済ませましたか?

ピンクのシャワーが降り注ぐような満開のサクラを愛でるのはもちろん、山野草の様な楚々とした奥ゆかしい花々を愛でるのもまた一興。

今回はちょっとしたお花見気分を味わえそうな山野草たちを紹介していきます。

イワウチワ

学名・・・Shortia uniflora
属名・・・イワウメ科イワウチワ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色
タイプ・・.・多年生宿根草

日本固有種の山野草で、春になると淡いピンク色をした漏斗状の花を咲かせます。

地表を這う様に成長していくのでグランドカバーとしても活躍します。

岩場に自生し、葉が丸くウチワのようなので名付けられました。

バイカカラマツ

学名・・・Anemonella thalictroides
属名・・・キンポウゲ科バイカカラマツソウ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色、白色
タイプ・・.・多年生宿根草

北アメリカ東北部に自生する山野草です。

針金のように細く繊細な茎に可愛らしい形の小さな葉、そして春に可憐な花を咲かす魅力的な山野草です。

様々な品種があり、特に八重咲きのものは細工を施したかのような溜め息ものの美しさです。

ケマンソウ

学名・・・Dicentra spectabilis
属名・・・ケマンソウ科コマクサ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色、白色
タイプ・・.・多年生宿根草

中国東北部、朝鮮半島に自生する山野草です。

長い花茎にハート形の様な独特の形をした花を、並んでぶら下げる姿が特徴的です。

ケマンとは仏具の名称で、花の形が似ていることが由来になっています。

イカリソウ

学名・・・Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
属名・・・メギ科イカリソウ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色、白色、紫色、黄色
タイプ・・.・多年生宿根草

船のイカリの様な独特な姿の花を咲かす山野草です。

葉はカサカサとした紙質で、ハート形をしています。

生薬としても利用されています。

サクラソウ

学名・・・Primula sieboldii
属名・・・サクラソウ科サクラソウ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色、白色、紫色
タイプ・・.・多年生宿根草

シベリア、中国、朝鮮半島、日本に自生しています。

江戸時代から育てられてきた伝統園芸植物の1つとしても知られ、数多くの品種が作出されてきました。

花色のバリエーションはそれほどありませんが、花の形に多様な変化が見られます。

イワカラクサ

学名・・・Erinus alpinus
属名・・・オオバコ科イワカラクサ属
花期・・・4~5月
花色・・・ピンク色、白色
タイプ・・.・多年生宿根草

ピレネー山脈やヨーロッパアルプスの高山帯の岩場などに自生する山野草です。

草丈10cm前後の小さな植物で、春になると伸ばした花茎に小花を数輪咲かせます。

ロックガーデンに植えると活躍してくれます。

ショウジョウバカマ

学名・・・Helonias orientalis
属名・・・メランチウム科ショウジョウバカマ属
花期・・・2~4月
花色・・・ピンク色、白色、紫
タイプ・・.・多年生宿根草

日本から南千島、サハリンに自生する山野草です。

葉はロゼット状に広がり、春になると中心から花茎を伸ばします。

花茎の先端にたくさんの小花を球状に咲かせるのが特徴です。

ヒマラヤユキノシタ

学名・・・Bergenia stracheyi
属名・・・ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属
花期・・・3~4月
花色・・・ピンク色、白色
タイプ・・.・多年生宿根草

ヒマラヤ山脈周辺に自生する山野草です。

春に伸ばした花茎に、ピンク色の小花を多数咲かせます。

葉が大きく丈夫な性質をもつため、グランドカバーとしても人気があります。

 

以上、春に花を楽しめる山野草たちを紹介しました。

記事・・・飛田亮