梅雨の六月。
雨降らない日は、まるで真夏のような陽射しになってきましたね!
ヒトも山野草も、この陽射しにやられそうです。笑
今週の新商品情報!
弊社でも屈指の大人気な山野草が、ようやく再入荷しました!
藍蓼(アイタデ)
秋になるとピンク色の小さな花をたくさん咲かせます。
古くから染料としても使われてきました。
瑠璃柳(ルリヤナギ)
日本へ文永年間に南方から琉球をへて日本に渡来したことと、葉が柳に似ていることからリュウキュウヤナギ(琉球柳)とも呼ばれます。
ここから先は、新商品情報です!!!
野薊(ノアザミ)
深く切れ込んだ葉の縁には棘があり、初夏から夏にかけて桃色の花を咲かせます。 根は漢方に用いられ、利尿や解毒などの効果が期待される薬草です。
矢車沢菊(ヤグルマサワギク)
北アメリカ原産のキク科の宿根草。寒さに強く育てやすい山野草です。
日向には弱く、水はけの良い半日陰を好みます。
越路下野(コシジシモツケ)
日本海側の山地から深山の沢沿いや、湿った場所に自生します。
桃色の小さな5弁花を散房状につけます。
桃色立浪草(モモイロタツナミソウ)
立浪草よりも小さく、横に広がります。
水はけがよく、日当たりの良い場所を好みます。
桃花庭藤(モモバナニワフジ)
フジ(藤)の名前が付くが フジの仲間ではなく、 コマツナギ属の植物です。
赤花庭藤よりも淡い、桃色の花を咲かせます。
新社屋が整い、撮影スタジオもいよいよ稼動しました!!
これより順次、新商品も続々と入荷しますので、皆様、ご期待ください!!!