こんにちは。
だんだんと日中の時間が短くなって、夕暮れが早くなってきましたね。比叡山と琵琶湖の間の夕暮れのコントラストがとても美しいです。夕暮れの美しさは秋の持つ特権といった感じもしますね。それぞれの季節、それぞれの時間を楽しみながら過ごしていきたいです。
お庭の工事が着々と進み、大体の形が見えてきました。ということで、今回はお庭の顔となる門の部分に庵治石を据え付けていきます。縦横1メートルをゆうに越す大きな石です。
ユニックで吊りながら慎重に据えていきます。水平を取るのが難しいですね。
また石積みの角にぴたりと収まるように石も正確に加工しています。この少しの加工といった手間暇を惜しんではならないのです。
このお庭の玄関いわば顔となる部分ですので、施工は慎重に行われます。中へ続くお庭も勿論大切なのですが、一番最初に人の目に触れるのはお庭の入口部分です。ここがあまり良くないと、建築全体の品格が下がってしまいますよね。
なのでこの庵治石はこのお庭の玄関にぴったりと調和していなければなりません。
どうでしょうか?なんとも贅沢な石のお庭ができてきましたよね。
この二つの庵治石の真ん中には冠木門が立ち、その周りを塗装した壁で仕上げます。こちらの壁の塗装もさまざまな種類から選んでこちらの建築に合わせたものになりますので、どんな雰囲気になるのかこうご期待です。
さて、これで石関係の施工はほぼ終了しました。こちらのお庭の玄関も贅沢に庵治石を使用し、この段階ですが、早くもお庭に一歩踏み入れたくなるような品のあるものになっているのではないでしょうか。
完成が待ち遠しいお庭です。丁寧に仕上げていけるよう、真剣に取り組んでいきたいと思います!