2010/04/11

TIFG5日目:4月10日

更新が一日遅くなりました。

といいますのも、昨夜は、今回ご協力をいただいている日本造園組合連合会 八王子造園組合 青年部の皆さまとの懇親会があり、帰りが遅かったのです。。

さて、5日目は、先日に据え付けた石橋の修正から始まりました。
以前は2枚の石橋をまっすぐに据え付けていたのですが、全体のバランスから少しずらそうということになりました。

TIFG201004101.gif

同時に、石積みの別バージョンの作成開始です。

この石積みは小端積み(こばづみ)です。この小端積みは、石の側面を利用した積み方で、洋風のお庭などによくつかわれます。通常よくつかわれるのは、薄い石なのですが、今回弊社で行うのは、先日施工した野面積みと同じ材料を使います。そのため、厚みがあるため、ずっしりとした仕上がりになる予定です。この石積みを取り入れることにより、純和風の中にも、モダンさを演出しようというのが狙いです。

TIFG201004102.gif

TIFG201004107.gif

つづいて、前面の縁を施工します。後方の縁は、枕木を使用したのですが、前面は、実際に建築に使用された古瓦をきれいに並べていきます。

まずは、水糸で並びと高さをだして、順番に瓦を並べていきます。

TIFG201004103.gif

TIFG201004104.gif

TIFG201004105.gif

作業もいよいよ地面の化粧に入っていきます。

この日に入荷したスギ苔。

TIFG201004108.gif

まず張る前に苔の上にのっているゴミをきれいにとっているところです。

TIFG201004109.gif

これを順番にはっていきます。

通常ですと、細かくちぎってはっていくのですが、今回撤去の際にはがしやすいようにマット状に張っていきます。

TIFG2010041010.gif

最後に水やりです。苔は、これからの季節、乾燥と日差しで枯れないように注意が必要です。

TIFG2010041012.gif

スギ苔をはると、全体の庭の表情がいい気にあかるくなりますね。

さて、社長が何やら、山の一部を利用して、線を描きだしました。
これは何になるのでしょう。答えは後日お知らせしますー!

TIFG2010041011.gif

この日も無事終了。

帰り際にこんなものに遭遇しました!!

これ!!

TIFG2010041013.gif

世界一のソーラーカーやん!!

すげー!

と、一人で感動してました。

投稿者: 寺下 真司

おすすめ記事

新着記事

アーカイブ