大きなシダレザクラ。
今日はそれを植えます。
ちょうど花見ごろです!それにしても立派ですねー。

現場到着。
枝を折らないように細心の注意を払い、重機を使用し、植えつけを行います。

本当に立派なシダレザクラです。
まわりに柱をたてます。

柱と柱の上に、また柱を据え付けました。
この桜を見るためだけの小屋をつくっているところです。
↑嘘です。
これは棚支柱といって、シダレザクラ等に使われる特別な支柱の仕方の一つで、
しだれている枝を棚支柱の上に乗せ、シダレザクラの下に空間を作るために行われます。
樹木の下を歩く、通行するなどの際に、妨げにならないようにするのが一般的な目的です。

竹を使い、屋根を作ります。
これで壁を作れば、本当に小屋ですね。笑
明日最終の仕上げを行います。
