2020/03/16

崩れ積みを体感

こんにちは。

P1030865

暖かくなり陽射しが柔らかくなって、自然と樹木の影も柔らかく見えますね。少しとろんとした微睡むのにちょうど良い気候です。本来ならばみんな浮足立つような季節ですけど、今年はそういう訳にも行かないのでしょうかね…世間がどうあろうと季節ごとの営みを止めない植物には少し憧れてしまいます。

 

貴重な石積み体験

現在進行中のこちらの工事、先日私も現場に行ったら見事な崩れ積みの石積みが出来上がっていましたよ!

※前回のブログで、野面?崩れ?と話していましたが、崩れ積みということでした。

中々崩れ積みをする機会がないので、私たち職人にとってはとても良い経験となり、また、既存のお庭の雰囲気を壊さず貴重な石積みのお庭の改修をさせて頂けたことはとても勉強になっております。

IMG_3533

IMG_3516

御影の切石の階段は、もう一つ新設しています。段々とお庭の構造が整って行き、このお庭の完成が少し見えてきたかと思います。

IMG_3531

ベテランの職人ですらあまり機会のない崩れ積みの施工ですので、会長の指導にみんな耳を傾け一生懸命に積んでいます。やはり会長のすごいところは、普段施工の少ない崩れ積みの際にも石の形を瞬時に判断して何が1番良い石なのか選別し積んでいくところだと思います。

培われた技術と磨かれたセンスは私たち若い職人を圧倒しています。

IMG_3541

作業をしながらも打ち合わせは入念に行います。これは石張りの高さをチェックして丁張りをしているところです。丁張りをすることで石張りの高さ、位置を正確に出して行きます。その水糸の高さに合わせて施工をして行きます。

IMG_2994

下地の更に準備段階、しっかり準備をして綺麗な石張りができるようにしていきます。こちらには新たにお客様がお庭を楽しんで頂けるような空間を作る予定ですので、ブログをご覧の皆様もぜひお楽しみに。

普段中々する機会のない石積みを実際にやってみるというのは刺激になり良い経験です。この現場で得られるものは全て吸収し、次の新たなるお庭に繋げていけるよう取り組んでいきたいですね。

色々と制約のある今日この頃のご時世ですが、皆様に植物やお庭で元気を与えられるように頑張って行きたいと思います!

投稿者: 松本 友香里

おすすめ記事

新着記事

アーカイブ