2015/09/15

絶滅危惧にある山野草を意識して、愛を持って愛でよう。 〜 絶滅危惧 の 定義編 〜

今日は、絶滅危惧にある植物について触れてみたいと思います。

今もなお、世界のどこかで絶滅してしまう動植物があるようです。

f:id:GardenPorter:20150915235803j:plain

★マツムラソウ(松村草)

絶滅危惧IA類

学名・・・Titanotrichum oldhamii

草丈・・・15㎝〜70㎝

花期・・・7月〜10月

常緑性の多年草

地上の歴史上では、多くの種が絶滅しています。その中で、最も知られているのが恐竜ですが、恐竜については遠い昔すぎて実感が薄いかもしれません。日本オオカミも絶滅した動物ですが、1905年までは、生息が確認されており、恐竜に比べると、つい最近絶滅したということになります。

植物についても、同じことが起こっており、絶滅の恐れのある種を保護するために、絶滅危惧種として認定して啓発しています。

それには、国際自然保護連合が認定する地球規模のものと、日本の環境省が認定する国規模のものがあります。

絶滅危惧はランク分けせれています。

絶滅 すでに絶滅したと考えられる種
野生絶滅 飼育・栽培下でのみ存続している種
絶滅危惧IA類 10年後(または3世代)の絶滅確率が50%以上
絶滅危惧IB類 20年後(または5世代)の絶滅確率が20%以上
絶滅危惧II類 絶滅危惧II類 - 100年後の絶滅確率が10%以上
準絶滅危惧 準絶滅危惧 - 100年後の絶滅確率が0.1%以上

上記の種については、絶滅のおそれのある野生の動植物を 将来にわたって残していくために、一人一人が「むやみに捕らない」意識を持とう ! ということです。

法的規制のあるもの

  • 国内希少野生動植物種

我が国に生息・生育する絶滅のおそれのある野生動植物の種であって、政令で定めるもの。捕獲・採取、譲渡し等が原則禁止となる。

  • 特定国内希少野生動植物種

国内希少野生動植物種のうち、商業的に個体の繁殖をさせることができる等、一定の条件を満たすもの。

植物では、32種、うち7種が特定国内希少野生動植物種

*植物(26種、うち特定国内希少種7種)
科 名 種 名 指定時期 保護増殖事業計画 特定国内希少野生動植物種
和 名 学 名
ちゃせんしだ科 ヒメタニワタリ ヒュメナスプレニウム・カルディオフュルルム H20. 7.25 政令第238号
(H20. 8.15施行)
きく科 コヘラナレン クレピディアストルム・グランディコルルム
おしだ科 アマミデンダ ポリュスティクム・オバイ H11.11.25 政令第380号
(H12. 1. 4施行)
つつじ科 ムニンツツジ ロドデンドロン・ボニネンセ H16. 7. 2 政令第222号
(H16. 7.15施行)
ウラジロヒカゲツツジ ロドデンドロン・ケイスケイ変種ヒュポグラウクム H24. 4.20 政令第134号
(H24. 5. 1施行)
ヤドリコケモモ ヴァキニウム・アマミアヌム H11.11.25 政令第380号
(H12. 1. 4施行)
しそ科 シマカコソウ アユガ・ボニンスィマエ H20. 7.25 政令第238号
(H20. 8.15施行)
のぼたん科 ムニンノボタン メラストマ・テトラメルム H16. 7. 2 政令第222号(H16. 7.15施行)
すいれん科 シモツケコウホネ ヌファル・スブメルサ H24. 4.20 政令第134号
(H24. 5. 1施行)
らん科 アサヒエビネ カランテ・ハトリイ H16. 7. 2 政令第222号(H16. 7.15施行)
ホシツルラン カランテ・ホスィイ
チョウセンキバナアツモリソウ キュプリペディウム・グタトゥム H14. 8. 7 政令第276号
(H14. 9. 1施行)
ホテイアツモリ キュプリペディウム・マクラントゥム
変種ホテイアツモリアヌム
H 9. 9. 5 政令第276号
(H 9.11. 1施行)
レブンアツモリソウ キュプリペディウム・マクラントゥム
変種レブネンセ
H 6. 1.28 政令第 13号
(H 6. 3. 1施行)
アツモリソウ キュプリペディウム・マクラントゥム
変種スペキオスム
H 9. 9. 5 政令第276号
(H 9.11. 1施行)
オキナワセッコク デンドロビウム・オキナウェンセ H14. 8. 7 政令第276号
(H14. 9. 1施行)
コゴメキノエラン リパリス・エルリプティカ H11.11.25 政令第380号
(H12. 1. 4施行)
シマホザキラン マラクスィス・ボニネンスィス H16. 7. 2 政令第222号(H16. 7.15施行)
クニガミトンボソウ プラタンテラ・ソノハライ H14. 8. 7 政令第276号
(H14. 9. 1施行)
こしょう科 タイヨウフウトウカズラ ピペル・ポステルスィアヌム H16. 7. 2 政令第222号(H16. 7.15施行)
とべら科 コバトベラ ピトスポルム・パルヴィフォリウム H16. 7. 2 政令第222号(H16. 7.15施行)
はなしのぶ科 ハナシノブ ポレモニウム・キウスィアヌム H 7. 2. 8 政令第 18号
(H 7. 4. 1施行)
さくらそう科 カッコソウ プリムラ・キソアナ変種キソアナ H24. 4.20 政令第134号
(H24. 5. 1施行)
きんぽうげ科 キタダケソウ カルリアンテムム・インスィグネ変種ホンドエンセ H 6. 1.28 政令第 13号
(H 6. 3. 1施行)
はいのき科 ウチダシクロキ スュムプロコス・カワカミイ H20. 7.25 政令第238号
(H20. 8.15施行)
くまつづら科 ウラジロコムラサキ カルリカルパ・パルヴィフォリア H16. 7. 2 政令第222号
(H16. 7.15施行)

27)ナガミカズラ

28)ヒメヨウラクヒバ

29)タカオオオスズムシラン

30)イリオモテトンボソウ

31)ミソボシラン

32)リュウキュウキジノオ

上記の32品種については、山で採取してはいけません。売り買いしても譲ってもダメです。

まとめ

絶滅危惧種や準絶滅危惧種の品種の山野草等の植物については、どの品種が危惧されているのかを、まず、知るところから始まるのだと思います。知ることによって、自然の野山の中で見つけた時に、この植物は絶滅危惧されている植物だと、一緒にいる方々に知らせてあげるのも保全の一環だと思います。

関連記事▶秋の七草「オミナエシ」が絶滅危機にあるのをご存じですか? 〜 絶滅危惧にある山野草とどう向き合うか 編 〜 - GardenPorterのブログ

山野草のキセワタをはじめとする絶滅危惧種を取り巻く環境 - GardenPorterのブログ

 

投稿者: GardenPorter

おすすめ記事