2016/03/31

☆新商品入荷☆ピンクの花と爽やかな香りを楽しめる和ハーブ「イブキジャコウソウ」など

本日も新着商品がいくつか入荷しております。

今回入荷したのは

・中国ヤブレガサ

・チシマギキョウ

・シクラメンモドキ

・イブキジャコウソウ

・白花イブキジャコウソウ

・ムラサキオキナグサ

・オキナグサ

の計7点の草花たちです。

この中でおすすめしたいのがイブキジャコウソウ。

滋賀県に馴染みの深い山野草なので、ぜひ皆さんに知ってもらいたいです。

さて、今回はイブキジャコウソウとムラサキオキナグサについて紹介していきます。

イブキジャコウソウについて

f:id:GardenPorter:20160330131833j:plain

  • 学名・・・Thymus quinquecostatus
  • 属名・・・シソ科イブキジャコウソウ属
  • 別名・・・ヒャクリコウ、イワジャコウソウ
  • 花色・・・ピンク
  • 花期・・・5〜7月
  • タイプ・・・常緑小低木

 特徴

漢字で書くと伊吹麝香草。

滋賀県にある伊吹山に多く見られ、香り高く麝香のような香りがすることから名づけられました。

草と付きますが木に分類され、細かな葉をつけ這うように成長していきます。

春から初夏にかけて小さなピンク色の花をたくさん咲かせます。

ハーブとして知られるタイムの仲間でもあるため、葉には爽やかな芳香があります。

 原産地

北海道、本州、九州、朝鮮半島、中国などに自生しています。

場所によっては海岸線に分布しているものもありますが、基本的には高山植物です。

  その他

イブキジャコウソウはタイムと同じく調味料、歯磨き粉、入浴剤、ハーブティーなどに使われ、発汗作用、利尿作用、強壮作用があり、頭痛や風邪にも効くといわれています。

   育て方

日向を好み、日陰で育てると枝がひょろひょろと間延びしてしまうことがあるので気を付けます。

暑さと蒸れを嫌うので、夏期は半日陰で株が混み合わないように管理しましょう。

 

 ムラサキオキナグサについて

f:id:GardenPorter:20160330135928j:plain

  • 学名・・・Pulsatilla cernua
  • 属名・・・キンポウゲ科オキナグサ属
  • 別名・・・セイヨウオキナグサ
  • 花色・・・紫色
  • 花期・・・4〜5月
  • タイプ・・・多年生宿根草

 特徴

春になると20〜30cm程に伸ばした花茎に紫色の大輪を咲かせます。

株全体が白いうぶ毛で覆われ、花後にできる果実には長い毛が生え、このことからオキナグサと呼ばれるようになりました。

日本に自生するオキナグサと比べると全体的に大きく、開花が少し早いとされています。

ちなみに花びらに見えるのはがく片で、本来の花弁はありません。

 原産地

ヨーロッパの中部からウクライナ地方。

日当たりの良い草原などに自生しています。

 育て方

日当たりと水はけを好みます。

用土に火山れきや鹿沼土を混ぜ込むといいです。

夏場の直射日光に当たると弱ってしまうので、夏期は午後は日陰になるような場所で管理します。

 

以上、今回入荷した草花の中から2点を紹介いたしました。

記事・・・飛田亮

 

投稿者: 飛田

おすすめ記事